ブログとSNSの組み合わせは必須?効果的なインスタ集客の方法はこれ

ブログとSNSを組み合わせるメリット アイキャッチ

ブログを作ったらSNSと組み合わそうってよく見かけるけど必須なの?

どのSNSと相性がいいの?効果的な使い方って?

ブログ初心者の中にはこのような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

本来ブログは収益化までに長く時間がかかるものなのですが、SNSを組み合わせることで収益化までの時間をグッと短くすることが可能です。

SNSに力を入れることで、他のブログとの差別化も図れるわ。

そこで今回は、ブログと相性のいいSNSや、効果的な使い方についてご紹介します。

\ この記事の信頼性/

この記事を書いた人

\ 簡単におしゃれなサイトが作れる『SWELL』 /

目次

ブログにSNSは必須なの?

ブログ カフェ

「ブログで収益化を目指すならSNSと組み合わせるのがいい」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

結論から言うと『SNSと組み合わせることで得られるメリットは多い』です。

SNSとブログを組み合わせると収益化までの時間を短縮でき、安定した収益に繋げることができます。

ただ、SNSを育てるのにも時間がかかるため簡単なものではありません。

もともとフォロワーの多いアカウントを所有しているのであれば問題ないのですが、1からSNSのアカウントを作るとなるとそれなりの期間が必要。

特にブログ初心者の場合は、ブログの更新もおろそかにはできないので、日々の作業時間が増えることを覚悟しないといけません。

それでも私はブログとSNSは組み合わせる方がいいと思っています。

ブログとSNSの組み合わせは必須ではないけれど、収益化をグッと身近にしてくれるわ。

だからといって、やみくもに複数のSNSを運営するのはおすすめしません。

ブログを始めたばかりの頃は記事数が少なかったり、書き方が統一されていなくて読みにくかったりするのでSNSに載せても大きく集客数が増えることは少ないです。

それでもSNSをした方がいい理由としては

  • 同じようにブログを運営している仲間と繋がることで継続できること
  • フォロワーによって自分のブログのターゲット層が絞り込まれること
  • SNSで固定のファンを作り集客に繋げること

このようなものがあります。

最初から複数のSNSのアカウントを作っても更新が追いつかず、放置するものが出てくるはずなので、自分のブログと相性のいいSNSを見つけ、まずはひとつからスタートしましょう!

自分が楽しく続けられるSNSを選ぶのも大切なポイントよ。

ブログとSNSってどう違うの?

ブログとSNSの違いは以下のようなものです。

ブログとSNSの違いはコレ!

  • ブログ=ストック型で資産になる
  • SNS=フロー型で資産になりにくい

資産性が高いブログ

ブログは資産性の高いストック型

ブログは『ストック型』と呼ばれ、執筆した記事が検索エンジンに保存されるので何もしなくても半永久的に読まれる可能性があります。

なので資産性が高く、SEO対策がしっかりと施されているブログは自動的にお金を生み出してくれますが、その一方で、結果が出るまでに時間がかかり、その間に脱落していく人も多くなっています。

結果が早いSNS

SNSは結果が早いフロー型

SNSは『フロー型』と呼ばれ、投稿をしたものがタイムラインに載り、時間が経つと共に流れていくスタイル。

ブログとは反対に、投稿後すぐが1番反応を得られ徐々にアクセスが減っていくので資産化には向いていません

ブログで資産性、SNSでスピード感を補うといいわ。

ブログとSNSを組み合わせるメリット・デメリット

疑問点

ブログとSNSを組み合わせることで大きなチャンスが掴めるのですが、もちろんいいことばかりではありません。

ブログとSNSの組み合わせには以下のようなメリットやデメリットが挙げられます。

メリットデメリット
SEOの影響を減らせる
マーケティングを磨ける
ファンを作れる
作業時間が増える
特化ブログでないとSNSに向かない

ブログの弱点をSNSが補ってくれるようなイメージね。

いざSNSの運用を始めてから「想像と違った」とならないためにも、どんなメリット・デメリットがあるのかを知っておいてくださいね。

SEOの影響を減らせる

ブログとSNSを組み合わせることによって、SEOだけに頼らなくても集客できるようになります

SEOで検索上位に表示されるためには、数々のライバルサイトよりも優れた記事を書かないといけないですし、SEOに認知されるまでには早くても3ヶ月から6ヶ月と長い時間がかかります。

それをSNSと組み合わせることでSEOとは関係なくアクセスを集めることが可能に。

SEOだとアップデートされるたびに検索上位が入れ替わってしまうので、ある日突然アクセスが減るなんてことも考えられます。

SNSを運営していると、そういった不安を軽くできるのもメリットだと言えそうです。

マーケティングを磨ける

SNSを運営していると、自然とマーケティング感覚が養われます。

たとえば、どの投稿がよく見られているのか、どんな内容にコメントがくるのかなどを知ることで

  • ユーザーの悩み
  • 食いつきがいい言葉や表現
  • ブログのメインターゲットとなる人の特徴

などがわかります。

これをブログに応用することで、アクセス数だけでなく購入率を上げることも可能になるので、大切なポイントです。

ファンを作れる

SNSはブログよりもファンを作りやすい媒体です。

ブログはどうしても『記事の内容』に目が入ってしまい、求めている情報が書かれているかが重視されますが、SNSだと情報プラス『どんな人が書いているのか』も注目されるからです。

私だと『未就学児のママ』『30代』『Webライター兼ブロガー』のようなところが注目されるかしら◎

他にも『どんなライフスタイルなのか』『どんな価値観なのか』などもファン化につながる要素です。

なのでSNSを始める前に自分をブランディングしておくことも大切。

セルフブランディングとは、自分自身をを必要とする市場に広く認識してもらうために、自らの力でマーケティング・宣伝活動をすること

自分の特徴や強みを伝えることで親近感を持ってもらいやすく、そうしてできたファンの人たちへは言葉が届きやすくなります。

信頼関係も気づけるので『この人がおすすめしているのなら』と商品の購入につながることも少なくありません。

作業時間が増える

ブログとSNSを組み合わせる最大のデメリットとしては『作業時間が大幅に増える』と言うことが考えられます。

特にブログ初心者であれば記事の執筆にかかる時間も長いので、それに加えてSNSの作業が増えるとなると決して楽だとは言えません。

SNSに関してもある程度フォロワーが増えるまではこまめな投稿が必要となりますし、1度始めたらしばらくは大変な日が続くけれどやり切るぞ!という覚悟が必要になってくることを覚えておいてくださいね。

少しでも作業時間を短縮するために使い慣れたSNSを選ぶことをおすすめするわ。

特化ブログでないとSNSに向かない

基本的にはどんなジャンルのブログであってもSNSと組み合わせることをおすすめしているのですが、それは特化ブログに限ります。

なぜかというと、SNSの投稿内容とブログの内容はリンクさせておかないと効果が少ないからなのですが、特化ブログでない、いわゆる雑記ブログだとSNSの投稿に統一性がありません。

統一性がないとユーザーを絞り込みにくいので、イコールでファンがつきにくいと言うこと。

SNSからブログへと誘導しにくいので、作業時間を割くわりにはメリットが得られにくいんです。

もともと収益化するためには特化ブログ一択だとおすすめしているのですが、SNSと組み合わせた運営を考えている人もジャンルを絞った特化ブログがいいのではないでしょうか。

ブログと相性のいいSNS

オーディオブック

まず、最初は運営するSNSはひとつだけでいいとご紹介しましたが、できるだけ自分のブログと相性のいいSNSを選ぶことが大切です。

ブログと相性のいいSNSは『Twitter』と『インスタ』の2種類で、どちらもブログのアクセス数を上げることに向いています。

稼げるブログを作るためには、もはや必須のツールと言えるのではないでしょうか。

Twitter

Twitterの最大の魅力は『簡単に投稿を作れること』なのではないでしょうか。

Twitterは140文字以内の文章でツイートするので数分で投稿の準備が整います。

なので投稿を量産することができ、ユーザーの反応をすぐに確認することが可能。

慣れるまではユーザーのニーズや気持ちをつかんでフォローしてもらうことが大切なので、サクサク投稿を続けられると言うのはとても魅力的なんです。

Plan(計画)/Do(実行)/Check(測定・評価)/Action(対策・改善)の『PDCAサイクル』を高速で回せるからスキルが身につきやすいわ。

Twitterの選ぶメリットは次のとおり。

  • 投稿が手軽に作れる
  • すでに市場ができあがっているのでユーザーが多く発信が伸びやすい
  • 先駆者によって集客のノウハウが発信されている
  • うまく拡散されると爆発的にアクセスが集まる可能性がある
  • ブログと同じテキスト媒体なので使いやすい

一方のTwitterのデメリットは次のとおり。

  • 強いライバルが多い
  • フォロワーが多かったり、リツイートなどの反応をもらえないと投稿を見てもらえない
  • うまくアカウントが成長しても常に投稿を更新しないとすぐに衰退する
  • オリジナリティが演出しにくい

Twitterは気軽に投稿できてノウハウもたくさんある一方で、ライバルが多いので、いかに相手を引きつけるか、記事を読んで欲しい人を記事までよべるかがポイント

具体的に相手をイメージして、ハッシュタグを上手く使いながらフォロワーを集めていきましょう。

Instagram

InstagramはTwitterとは異なり、投稿までに時間がかかります。

大体10枚の画像を作ることになるのですが、デザイン性やメッセージ性にこだわる必要があります。

パッと見て心惹かれるようなデザインにしておかないと見てもらえないわ。

そのためひとつの投稿を作るのに1〜2時間かかると思っておいてください。

ブログを更新しつつ、Instagramの投稿も作るとなるとかなりの重労働になるのがイメージできるでしょうか。

そんなInstagramの最大の魅力は「自分をアピールしやすいこと」

投稿の他にもストーリーやリールを使ってライフスタイルやブログに関しての考え方、今までの経歴などをアピールしやすいです。

そのためファンがつきやすく、安定したアクセス源となってくれますよ。

特におしゃれな投稿などでアカウント全体に統一感を出すと目に留まりやすいわよ◎

Instagramを選ぶメリットは次のとおり。

  • ビジネス系を中心にライバルが少ない
  • トレンドに乗ればフォロワーが増えていく
  • すでに伸びている投稿を参考にすればネタに困らない
  • 自分の世界観をうまく表現できれば自然とフォロワーが増える

一方のデメリットは次のとおり。

  • 投稿を作るのに手間と時間がかかる
  • ブログとの両立が大変
  • フォロワーに刺さる投稿をしないと見てもらえない
  • ストーリーやフィード投稿、リール、インスタライブなど、多岐にわたる発信方法を学ぶ必要がある

Instagramは投稿を作るのに手間と時間がかかりる一方で、コツをつかめば爆発的にアクセスが増える可能性があります。

文字や文章だけでなくデザインや世界観にも気をつけながらフォロワーを集めていきましょう。

効果的なSNSの連携方法【アクセス数増加】

オーディオブック

SNSを活用してブログに集客するためには、ブログと同じジャンルについて発信することと、ユーザーの悩みを解決するような内容の投稿にすることがポイントです。

そこでアクセス数増加に効果的なブログとSNSの連携方法をご紹介します。

プロフィールにリンク

まず、必ずやって欲しいのがブログとSNSをお互いにリンクさせること。

これが1番肝心といってもいいくらいに重要なポイントです。

▼ブログ側のリンク方法

ブログのトップページやプロフィールページにSNSのアカウントのリンクを貼り、可能であれば記事内でも『TwitterやInstagramはこちら』とSNSのアカウントへ誘導する。

▼SNS側のリンク方法

プロフィールにブログのURLとどんな内容なのかを紹介し、投稿ページで『プロフィールのリンクからブログに飛べます』と誘導する。

基本的にはそれぞれのプロフィールページにリンクを貼るようにしましょう。

あとは投稿によって集客していくのですが、最終的にはプロフィールからリンク先に飛んでもらうことが多くなるので『わかりやすく』リンクと簡単な紹介文を書くようにしてくださいね。

コンテンツとして利用

SNSの投稿をブログに、ブログの内容をSNSに、といったようにコンテンツとして活用するのもおすすめの方法です。

例えば、ブログで記事をアップしたら、ツイートにブログを埋め込みプラスαの情報をいれると自然とブログに集客が可能。

Instagramであればブログの記事の内容をわかりやすくコンパクトに画像10枚にまとめ『もっと詳しく知りたい人はこちら』などとブログに誘導することもできます。

SNSのネタを考える手間も省けて一石二鳥ね。

あとはブログの記事内で『もっと気軽に内容をチェックしたい人はこちらから』といってSNSへと誘導するのもいいのではないでしょうか。

まとめ

ブログにSNSは必須ではないけれど、SNSを活用することでブログのパワーが何倍にもアップします。

作業量は増えるけれど、それをカバーできるだけのメリットがあるわ。

ブログと一緒にSNSを運営するなら、「Twitter」または「Instagram」が相性よし◎

あとはなんといっても継続することが重要なので、使い慣れたSNSを選んでくださいね。

SNS運営で磨かれるマーケティングスキルはブログにも活かせるので、とりあえず始めてみるくらいの気持ちでスタートしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020,2〜Webライターをしています。
娘が生まれたことで暮らしをもっと自由に設計したいと思い在宅ワーカーをスタート。
今までに合計5つのメディアで100件以上の記事を執筆してきました。
その経験を活かして、未経験からWebライターを始める人や、働き方に悩んでいるママの背中をそっと押せるような「お守りサイト」を作りたいとこのブログをスタートしました。
ささやかながらお力になれると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次